筆の里工房

広島県安芸郡熊野町にある「筆の里工房」への訪問を終え、私はその魅力に驚かされました。

「筆の里工房」の1階には、受付やお土産コーナー、化粧筆、書筆、画筆などがあり、豊富な品揃えに目を見張りました。また、試し書きもできるということで、贈り物にもぴったりだと感じました。

さらに奥に進むと、筆づくりの映像を見ることができ、工房の歴史にも触れることができます。階下へ進むと、まず大きな「熊野筆」が展示されており、筆文化の歴史などについて学ぶことができます。また、筆を使った体験コーナーも多数あり、小さなお子様も楽しめるでしょう。

さらに奥へ進むと、筆づくり工程スペースがあり、筆づくりの雰囲気を実際に感じることができます。そして、三清書屋や木村陽山のコレクションも展示されており、文化的な価値も高いです。

「筆の里工房」の周囲は自然に囲まれており、散歩なども楽しめます。また、広い駐車場もありますので、アクセスも便利です。

館内では飲食禁止ですが、テーブルや椅子が用意されているため、休憩しながら回ることができます。私の訪問時には「こびとづかんの世界展」が開催されており、正面玄関前ではたくさんのこびとづかんのグッズが販売されていました。

また、館内にはこびと探しスタンプラリーがあり、館内のこびとを探しながら見学することができます。私は全てのこびとを見つけることができ、とても楽しい時間を過ごすことができました。

「筆の里工房」は本当に魅力的な場所であり、その魅力をたくさんの人に知ってもらいたいです。ぜひ、訪れてみてください。

魚介のペペロンチーノのリングイネ・普通
魚介のペペロンチーノのリングイネ・普通

併設されてる「cafe照」で食事しました。
とても美味しかったです。

開館時間、休館日、入館料、駐車場等の詳細は下記URLをご覧下さい。
https://fude.or.jp/jp/

筆の里工房
〒731-4293
広島県安芸郡熊野町中溝5-17-1
TEL:082-855-3010
開館時間10:00~17:00 (入館は16:30まで)
大人:800円
駐車場:有