広島の魅力を引き立てる黄金山

黄金山・夜景

雨が止み、晴れた日に訪れた広島市南区の「黄金山」は、素晴らしい景色と夜景が魅力の場所です。私は19時過ぎに到着しましたが、程よい時間帯で人は少なかったです。

黄金山にはトイレや売店、自動販売機があり、快適な滞在ができました。駐車場もロータリーの周りの隅に車を止めることができ、アクセスも良かったです。

仁保城跡の案内板を見つけました。歴史好きな方にとっても興味深い場所でしょう。この案内板を読むことで、黄金山の歴史や広島市の発展についても知ることができます。

山の上に進むと、素晴らしい展望台があります。ベンチもあり、ゆっくりと景色を楽しむことができます。特に夕陽や夜景は圧巻で、黄金山からは広島市や瀬戸内海の美しい景色が一望できます。

私が訪れた時には、夕陽が沈む頃には多くの人が集まり、素晴らしい景色を楽しんでいました。広島市の夜景や海田大橋、広島大橋の光景は、まさに奇跡的な美しさです。

また、春には桜が美しく咲き誇り、お花見も楽しむことができます。黄金山は四季折々の景色が楽しめる場所でもあります。

広島市に訪れる際には、ぜひ黄金山へ足を運んでみてください。広島の魅力を存分に感じることができる場所です。

黄金山への訪れ、ありがとうございました。

黄金山の名前の由来

黄金山という名前の由来は、観音寺の山号が「黄金山」と言ったこと、このあたり一帯の麦畑が黄金色に輝いて見えたこと、夕日に染まって黄金色に見えたことなど様々です。地元の古老の中には白南天の木の根元を掘ると黄金が出るという伝説まであります。
※案内板写真から引用

黄金山(おうごんざん)は、広島県広島市南区の南東部に位置しています。
標高は221.7メートルで、東側は坂町や呉方面、北側は安佐南区方面、西側は西区方面を望むことができます。
また、南側からは広島湾と太田川デルタを一望することもできます。
引用元:ウィキペディア(Wikipedia)

黄金山の歴史などについては下記URLをご覧下さい。
https://www.city.hiroshima.lg.jp/site/minamiku/5086.html

黄金山
〒734-0041
広島県広島市南区黄金山町1-1